スマートフォン専用ページを表示
旅行と本
秘湯、紅葉、桜、ミニバスの旅、東京散策、都バスの車窓、世界遺産をたずねる旅、カナダ、エジプト、アンコールワット、ニュージーランド、タヒチ、イースター島、イタリア旅行、和倉温泉、銀山温泉など と ときどき本の紹介も。
TOP
/ イタリア
- 1
2
>>
2008年11月12日
イタリア旅行 フィレンツェ 内部から見上げるドゥオモ
フィレンツェ ドゥオモの中にはいり、ドーム型の天井を見上げるとステンドグラスが美しい。
フィレンツェ歴史地区は世界遺産です。
ラベル:
内部から見上げるドゥオモ
イタリア旅行
フィレンツェ
世界遺産
posted by 旅旅 at 20:36|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年11月09日
イタリア旅行 ローマ 真実の口
オードリー・ヘップバーン主演映画「ローマの休日」で有名になった「真実の口」(嘘をついている人が海神トリトーネの口に手を差し込むと抜けなくなる)ですが、映画では屋外にありましたが、いまは、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の中にあります。真実の口に手を差し込んだところを撮影する人の行列が出来てました。この教会は、ヴェネツィア広場(写真)から徒歩20分弱くらいでした。
ラベル:
イタリア旅行
ローマ
真実の口
posted by 旅旅 at 22:51|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 フィレンツェでは絶対見逃せないウフイッツイ美術館
フィレンツェでは、ドゥオモから徒歩5分のウフイッツイ美術館は見逃せません。訪ねたときは、受付のコンピュータトラブルとかで、ツアー団体見学の予約がはいっていたはずなのに、列に並びつつ中に入れるまで2時間近く待たされましたが、待ったかいがありました。 美術の教科書で見覚えのある絵が、次から次へとならんでいて、しかもガラス額にはっているほうが少なく、油絵を直に鑑賞できるのです。かなり広いため、現地の美術大学を出たイタリア人ガイドさん日本語の説明付で、ピックアップして回り、美術館内で解散だったので、じっくり回り直しました。
ラベル:
ウフイッツイ美術館
フィレンツェ
イタリア旅行
世界遺産
posted by 旅旅 at 22:31|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年11月07日
イタリア旅行 一番リーズナブルにお土産を買うには?
ミニカレンダーとか絵はがきとかのおみやげですが、同じものでも一番リーズナブルな値段だったのは、教会でした。さすが。
ラベル:
イタリア旅行
一番リーズナブルにお土産を買うには?
posted by 旅旅 at 20:37|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 街角のピザ屋さん
ピザの本場だけあって、スタンドのピザ屋さんでも、レストランのテイクアウトでも、注文があってから、ピザを焼いてくれます。1枚が大きいので、8分の1ピースとかでも売ってくれます。トッピング済みのピザの中から選んで、何分の1ピースだけ窯に入れて、焼ける様子を見ながら待てます。
ラベル:
街角のピザ屋さん
イタリア旅行
posted by 旅旅 at 20:31|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 晩秋は焼き栗の季節
イタリアの街角では、秋から冬にかけて焼き栗を売っています。香ばしくて温まります。
ラベル:
イタリア旅行
晩秋は焼き栗の季節
posted by 旅旅 at 20:23|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年11月04日
イタリア旅行 個室閉じ込められ事件
数年前イタリア旅行したときに同じツアーの方で、AさんとBさんがトイレに閉じ込められました。トイレのドアが内側からも外側からも開かなくなったのです。
Aさんは、ミラノ大聖堂近くのマクドナルドのトイレで閉じ込められ、鍵束を持ったマネジャーが来てやっと開きました。
Bさんは、フレンツエのレストランで閉じ込められ、現地ガイドさんがお店のスタッフに頼んで開けてもらいました。
チップおばさんのいるチップトイレの方が安心かも。ローマの博物館屋上のチップトイレおばさんは、次の人が入る前に、中を確認してから、案内していました。
ラベル:
個室閉じ込められ事件
イタリア旅行
posted by 旅旅 at 20:59|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年10月31日
イタリア旅行 フィレンツェ ベッキオ橋
世界遺産 フィレンツェ ベッキオ橋
夕闇迫るアルノ川にかかるベッキオ橋
ラベル:
ベッキオ橋
フィレンツェ
イタリア旅行
世界遺産
posted by 旅旅 at 23:20|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ピサの斜塔から大聖堂を望む
ピサの斜塔は、2ヶ月くらい前に予約して登るようになっていますが、毎日定員いっぱいというわけではないらしく、ガイドさんの交渉で、当日登れることになりラッキーでした。大聖堂、洗礼堂、納骨堂ともありました。
ラベル:
ピサの斜塔から大聖堂を望む
イタリア旅行
posted by 旅旅 at 23:06|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 フェラーラ エステセン城
ベネチア近郊の古都 フェラーラにある エステセン城とカテドラルは、世界遺産です。
エステセン城内牢獄に人生の大半をとじこめられていた城主の親族の人は、政権が代わって、牢から出たときには、3年くらい建物の中には、はいらず野宿で生活したそうです。とじこめられていたことがトラウマになり、自分の家でも中にはいれなっかたとのガイドさんの説明でした。
ラベル:
エステセン城
フェラーラ
イタリア旅行
世界遺産
posted by 旅旅 at 22:55|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 フェラーラ カテドラル
世界遺産 フェラーラ(ベネチア近郊) カテドラル(Duomo)正面を守るガーゴイル
ラベル:
イタリア旅行
フェラーラ
カテドラル
世界遺産
ガーゴイル
posted by 旅旅 at 22:47|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ベネチア ラグーンを渡る線路
海に浮かぶベネチア、鉄道線路もラグーンを渡って本土へ。
ラベル:
ラグーンを渡る線路
ベネチア
イタリア旅行
世界遺産
posted by 旅旅 at 21:59|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年10月28日
イタリア旅行 フィレンツェ シニョーリア広場
フィレンツェ シニョーリア広場
まるで博物館の中に住んでいるようなイタリアを実感できる場所です。
ラベル:
フィレンツェ
イタリア旅行
シニョーリア広場
posted by 旅旅 at 22:14|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ベネチアでは本島に泊まるのがおすすめ
3度目のイタリア旅行のときに、ベネチアでは、本島にある パラス ボンヴェッキアティ に泊まりました。海から入ったので、ホテルの運河側玄関にボートを横付け。徒歩観光には、道路側の玄関を使います。ホテルにゴンドラ観光を頼んだ方は、運河側エントランスにゴンドラ横付けでした。
とてもおしゃれなデザイナーズホテルで、居心地もよく、サンマルコ広場までは、徒歩5分と便利でした。
ラベル:
イタリア旅行
ベネチアでは本島に泊まるのがおすすめ
世界遺産
posted by 旅旅 at 21:53|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ベネチア サンマルコ広場大鐘楼
ベネチア サンマルコ広場に行ったら、是非大鐘楼に登ってみてください。エレベーターがあります。
ベネチアの街と海、運河を一望に!
ラベル:
サンマルコ広場大鐘楼
ベネチア
イタリア旅行
世界遺産
posted by 旅旅 at 21:37|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 フィレンツェ ミケランジェロの丘
フィレンツェ ミケランジェロの丘からの夜景です。フィレンツェ市街を一望できる丘ですが、ツアーバスの到着が遅れ、夜景になってしまいましたが、これはこれできれいでした。
ラベル:
ミケランジェロの丘
フィレンツェ
イタリア旅行
posted by 旅旅 at 20:47|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ミラノ ガレリア
ミラノ 大聖堂前広場からスカラ座に行く道は、しゃれたお店が並び、ドーム型のガラス屋根でおおわれたガレリアです。
ラベル:
ガレリア
ミラノ
イタリア旅行
posted by 旅旅 at 20:39|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 海からベネチア入り
水の都、ベネチアには、なんといっても海から入るのが一番です。普通道路があるべきところが、水面になっている景色には、感激しました。
「ベネチア(ヴェネツイア)とその潟」は世界遺産です。
ラベル:
海からベネチア入り
イタリア旅行
世界遺産
ヴェネツイア
posted by 旅旅 at 20:33|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年10月23日
海外旅行のおみやげと宅配
海外旅行の現地購入のおみやげは、できるだけ自分で持って帰ることをおすすめします。
オリエント急行内売店で、お土産を購入し、宅配を頼みました。税の別送品の届けも出し、帰国しましたが、いつまで待っても届かないので、メールで問い合わせをしたところ、通信販売の扱いになっていて、さらに在庫がないとのことで、帰国後2ヶ月もかかってやっと届きました。通信販売になるならネットで注文しますよ。イタリアを走っていたオリエント急行内で購入したつもりが、イギリス(オリエント・エクスプレス社は英国の会社なので)から送られてきました。
ベネチアから送ったベネチアンワイングラスはお店の人が言ったとおりの期間で届きました。
出かける前に注文して、自宅に届く海外土産がありますが、こちらは、輸入品となり、輸入品シールが貼られて届きます。
ラベル:
海外旅行
おみやげと宅配
posted by 旅旅 at 22:05|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年10月21日
イタリア旅行 ローマ ボルゲネーゼ公園とカフェ
レギーナ・ホテル・バリオーニ近くのボルゲネーゼ公園は、緑豊かで、とてもひろく迷子になりそうだったので、途中から引き返したほどです。ローマ市民の憩いの場所で、犬を連れたり、フリスピーで遊んでいる方を見かけました。
また、写真は、ホテルから徒歩範囲の カフェ・ド・パリス です。
ラベル:
イタリア旅行
ローマ
ボルゲネーゼ公園
カフェ・ド・パリス
posted by 旅旅 at 22:39|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ローマ レギーナ・ホテル・バリオーニ
2度目のイタリア旅行のとき、ローマでは5つ星ホテル 「レギーナ ホテル バリオーニ」に泊まりました。ロビーの内装等豪華でした。なんといってもロケーションがよかったです。
トレビの泉にも散策がてら行けましたし、緑豊かなボルゲネーゼ公園もすぐ近くで、こちらも散策。有名な「カフェ・ド・パリス」も近く、歩道にはみ出したガラス張りの店内でランチをいただきました。
ラベル:
イタリア旅行
ローマのホテル
posted by 旅旅 at 22:23|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ローマ フォロロマーノ
ローマの観光でははずせないところです。
フォロロマーノを歩くと古代ローマにタイムスリップしたかのような気がします。
ローマ歴史地区は世界遺産です。
ラベル:
イタリア旅行
ローマ
フォロロマーノ
世界遺産
posted by 旅旅 at 22:03|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ローマ 馬車観光
高級ブランドショップが並ぶコンドッティどおりを中心に馬車で観光しました。馬車を降りたあとは、徒歩でお目当てのお店で買いものしました。
ラベル:
イタリア旅行
ローマ
馬車観光
posted by 旅旅 at 21:56|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ベネチア ゴンドラ遊覧
カナルからアドリア海に出たところです。
ベネチアに入るには、海から入るのが美しさの感激が増します。
ラベル:
イタリア旅行
ベネチア
ゴンドラ遊覧
世界遺産
posted by 旅旅 at 21:51|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年10月20日
イタリア旅行 オリエント急行紅葉の車窓
ベネチアからフィレンツェまでオリエント急行に乗車したときの車窓です。11月はじめに旅しましたが、紅葉を見ることができました。
ラベル:
イタリア旅行
オリエント急行車窓
紅葉
posted by 旅旅 at 21:43|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ローマの街角
ローマの街角。スペイン広場まで徒歩圏内の街角だったと思います。
ラベル:
イタリア旅行
ローマの街角
posted by 旅旅 at 21:37|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年10月19日
イタリア旅行 ベネチア ゴンドラの船頭さん
ベネチア ゴンドラ乗船中に撮影 ゴンドラを漕ぐ船頭さん
ラベル:
イタリア旅行
ベネチア
ゴンドラの船頭さん
世界遺産
posted by 旅旅 at 19:53|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ミラノ ドゥオモの屋根からの眺め
ミラノ ドゥオモ(大聖堂)の屋根からの眺め
建物外側の入口から、エレベーターコースと階段コースとあり、値段が違いました。
ラベル:
イタリア旅行
ミラノ
ドゥオモの屋根からの眺め
posted by 旅旅 at 19:47|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
2008年10月18日
イタリア旅行 クリスマスシーズンに行く海外旅行の注意点
イタリアには何度か行きましたが、クリスマスにミラノに滞在したのは、何年も前ですので、そのつもりでご参考になれば幸いです。
イブまではにぎやかです。クリスマスの25日と翌日はボックスデーと呼ばれてプレゼントを開ける日です。イタリアの方は、ほとんど家でクリスマスを祝うそうです。
12月25日は、年中無休とガイドブックにあったはずなのに、スフォルツェスコ城は閉園。Duomoに行き、ミサを拝見できたのは、良かったですが、いざ、ホテルに帰ろうと、地下鉄に行くと、入口には鎖でふさがれ、警備のおまわりさんがいて、気がつけば、人通りは閑散としていて、バス、トラム、タクシーもなく、雪道を歩いてホテルに帰りました。地下鉄4駅分くらいでしたので、帰れてよかったです。ホテルのレストランさえ閉まってました。公共交通が止まるとは考えてもみなかったので、要注意です。24日の夕方から26日にお店を閉めているところが多いです。
ラベル:
海外旅行
クリスマス
注意点
ミラノ
イタリア
公共交通
posted by 旅旅 at 18:10|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
イタリア旅行 ミラノ ドゥオモ
ドゥオモは、ミラノの中心部にあり、道路を隔てたところには、リナシェンテ(デパート)があり、ブランドショップ街のモンテ・ナポレオーネ通りも近いです。
ラベル:
ドゥオモ
イタリア旅行
ミラノ
posted by 旅旅 at 17:43|
Comment(0)
|
イタリア
|
|
- 1
2
>>
リンク集
旅行と本 U
旅の車窓から鉄道ファンの海外旅行
Clear clear your ear
旅旅
お役所ドットコム
Powered by 英会話.net
タグクラウド
カナダ
パリ
フランス
東京散策
紅葉
過去ログ
2011年07月
(4)
2011年06月
(5)
2011年05月
(4)
2011年04月
(6)
2011年03月
(4)
2011年02月
(6)
2011年01月
(11)
2010年12月
(16)
2010年11月
(12)
2010年10月
(24)
2010年09月
(8)
2010年07月
(4)
2010年05月
(6)
2010年04月
(2)
2010年01月
(23)
2009年12月
(6)
2009年11月
(15)
2009年10月
(8)
2009年08月
(14)
2009年06月
(4)
ぺそぎんの公式ホームページ
検索
最近の記事
(07/31)
続きのご案内
(07/30)
台北市内 東門
(07/30)
羽田空港
(07/28)
羽田発 台湾へ
(06/19)
れんげ荘 群ようこ ハルキ文庫
<<
2011年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
ニュージーランド旅行 テカポ湖と夏空
by 履歴書の書き方 (04/22)
おわら風の盆前夜祭
by 株 (09/08)
和倉温泉散策 加賀屋 生垣
by 旅行好きのためのブログ (12/28)
グーグルアドセンス利用方法 SeeSaaブログ利用者用私見
by ゆき@アフィリエイト (12/18)
行列のできるスイーツ ワッフル
by @音三昧 (11/17)
Amazon.co.jp通販サイト
カテゴリ
タヒチ・イースター島
(17)
本・映画・DVD等、独り言など
(41)
台湾旅行
(4)
お花見
(53)
空模様
(29)
東京散策
(142)
エジプト
(22)
イタリア
(45)
ニュージーランド
(21)
世界遺産
(10)
秘湯 温泉 リゾート列車など
(43)
猫 鳥 ペンギンなど
(26)
クリスマスイルミネーション
(44)
アンコールワット
(24)
カナダ
(25)
紅葉
(43)
和倉温泉・金沢
(19)
銀山温泉
(14)
秘湯(ふけの湯、丸駒温泉)、夏瀬温泉
(19)
フランス紀行
(21)
一休.com
RDF Site Summary
RSS 2.0
カスタム検索
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。