
2008年11月12日
2008年11月10日
エジプト旅行 王家の谷 ツタンカーメン墓入口
エジプト旅行 カルナック神殿 横倒しのオベリスク
エジプト旅行 スフィンクスと夢の碑文

ラベル:エジプト旅行 スフィンクスと夢の碑文
2008年11月06日
エジプト旅行 ハンハリーリバザール

ラベル:エジプト旅行 ハンハリーリバザール
2008年11月04日
エジプト旅行 トイレ事情

ナイル川の水は、数カ国で共有しているため、使える水量は、国家間の協定になっているそうで、ナイル川の水量がもっとも増える夏といえども、気温40度超で蒸発する分をナイル川に蓋をして防ごうという計画ができるほど、余裕はありませんし、下水も完備しているわけではないからです。
たいていトイレの入口にはトイレおばさんがいてチップを渡すことになっています。チップトイレではない公衆トイレが、王家の谷の管理棟にありましたが、きれいではありませんでした。チップトイレのほうがきれいでした。チップの相場ですが、1エジプト・ポンド(LE)(紙幣とコインと両方あります)くらいでした。最初知らずに1USドル払ったら、3から4回分くらいに相当したみたいでした。
2008年11月03日
2008年10月25日
エジプト旅行 カルナック神殿 カルトゥーシュ
エジプト旅行 ナイル川クルーズ ホルス神殿
エジプト旅行 ナイル川クルーズ コム・オンボ神殿 ワニのミイラ
エジプト旅行 ナイル川クルーズ エドフ水門 小船の物売り
エジプト旅行 ルクソール神殿 スフインクス参道夜景
エジプト旅行 ナイル川クルーズ エドフ水門
エジプト旅行 ナイル川クルーズ ソネスタ・セント・ジョージ1号にて
2008年10月07日
エジプト旅行 必携品
2008年10月04日
エジプト旅行 クフ王のピラミッド
エジプト カイロ の ギザ三大ピラミッド クフ王のピラミッドは、高台にあります。昔はナイル川の水がピラミッドの渕まできていたそうですが、流れが変わり、高台に位置しています。テレビなどで見るときは、ピラミッドの画像ばかり写していますが、ピラミッドを眺めたら、振り返ってみてください。一望の下にカイロの街が広がっています。
2008年09月28日
エジプトとアガサ・クリスティ
2008年09月27日
エジプト旅行 おみやげ

おすすめの おみやげ ですが、コイン です。お札は、くちゃくちゃだったり、汚れていたりしますが、コインは、きれいでした。ツタンカーメン黄金のマスクのコインは、エジプトらしくて正真正銘メイドインエジプトで、おすすめです。他にも手元にないので、どちらか忘れましたが、クレオパトラかネフェルティティのコインです。おつりにもらったときに、きれいなのを保管しておくとよいですよ。
あとは パピルス です。 2008年8月
ツタンカーメン黄金のマスクの写真を掲載しようとトライしましたが、光ってしまってうまく写せませんでした。雰囲気が伝わればと思います。
エジプト旅行 ホテル コンラッド カイロ
エジプト旅行 メナハウスオベロイ ホテル
エジプト旅行 真夏のエジプト旅行 ナイルの船旅

ルクソールからアスワンまで4泊5日 ソネスタ・セント・ジョージ1号 でナイル川クルーズ観光しました。船内ツアーで、キッチンでは、英国製浄水機でミネラルウオーター以上に純度を上げた水で、野菜や果物を洗い、保管から調理まで、お肉はお肉、お魚はお魚、野菜は野菜、果物は果物で全部別々で、パン工房まであり、衛生状態に配慮しているのが確認でき、安心して生野菜やカットフルーツを食べることができました。写真は船内ランチバイキングのデザートコーナーです。2008年8月
リンク集